火災の原因

火災の原因

放火と不注意が最も多い原因。だからこそ日常の注意を。

火災が発生する原因として最も多い「放火」。続いて「コンロ」、「タバコ」と、不注意による火災発生が現状です。火災対策として、十分な準備と注意を心がけましょう。

放火

  • 家の周りに燃えやすいものは置かないように心がけましょう。
  • 戸締まりは十分に注意しましょう。
  • ゴミはきちんと収集日に出すように心がけましょう。
  • ご近所と協力体制をとり、放火を防ぐ努力を。

コンロ

  • コンロの傍を離れる際は火を消すように心がけましょう。
  • ガスの元栓は使わない時には閉める習慣を付けましょう。
  • 天ぷら油は加熱し過ぎないように注意しましょう。
  • コンロの周りには十分なスペースをとり、燃えやすい物は置かないように。
  • 衣服に燃え移らないように十分注意しましょう。

タバコ

  • 寝タバコは絶対にやめましょう。
  • 火の付いたタバコを置きっ放しにしないように注意しましょう。
  • 吸い殻を貯めないように心がけましょう。
  • くずかご等に吸い殻を捨てないようにしましょう。
  • ポイ捨ては絶対にやめましょう。
  • 灰皿には常に水を入れておく習慣を付けましょう。

たき火

  • 風の強い日は避けましょう。
  • 水を入れたバケツを近くに置いておくように心がけましょう。
  • 燃えやすい物の傍では絶対にやめましょう。
  • 衣服に燃え移らないように十分注意しましょう。
  • たき火後は水をかけて確実に消えたことを確認しましょう。

ストーブ

  • ストーブで洗濯物を乾かすのはやめましょう。
  • ストーブの周りに燃えやすい物を絶対に置かないようにしましょう。
  • 給油は確実に火を消してから行うように心がけましょう。
  • 部屋に誰もいない時は消す習慣をつけましょう。
  • ストーブの周りにスプレー缶等を置くのはやめましょう。
  • ストーブは家具やカーテンから遠ざけた場所で使用するように注意しましょう。

Top
日本機械工業株式会社